太子快道C  2019年3月27日


恥ずかしながら坂道が苦手なので、下山のみ徒歩のプランにしました。 恩智道を登るのを止めて、ケーブルで高安山駅(419m). に登り、近鉄バスで信貴山門に向かいました。 朝護孫子寺(信貴山寺)を観たあと、延々と続く下り坂を降りてきた次第です。それはそれで、脚に応えましたね。 信貴山門に着いてからJR王寺駅まで、8.5km / 2時間14分 ということになりました。




信貴山口駅からケーブルで高安山(419m)へ。





近鉄バスが待っています。





開運橋を渡ります。




手前に山門があるのですが、この鳥居も朝護孫子寺の入口です。





剱凱護法堂(けんがいごほうどう)
一番にここに詣り、無病息災を願いました。元々、醍醐天皇の病を癒したことから「朝廷を子々孫々にわたって護る寺」として、朝護孫子寺となりました。当寺の高僧が毘沙門天に病気平癒の祈願をされ、剱凱護法の使者が天皇の枕元に現れ、霊感を授けられたとのことです。難しくて分かりかねますが、有り難いことでございます。




聖徳太子が物部氏との戦いのとき、この山で祈願されました。四天王のうち毘沙門天(=多聞天)が現れ、勝軍の秘法を授かったということです。それが寅の年、寅の日、寅の刻だったので、寺のあちらこちらに寅がいて、いつしか阪神タイガースの守り神にまでなっているようです。戦いのあと、信ずるべし、尊ぶべし山であることから「信貴山」という名になったそうです。




本堂までやって来ました。





赤門を潜って帰ります。





大寅がいます。





信貴山観光 i センターで、ぜんざいを頂きました。





山門を潜ると、千体地蔵が待っていました。





ここが最も危なっかしい下り坂でした。いのししも出るそうで、片手に手頃なサイズの石を持ったまま歩いた次第です。何事もなく、無事に降りることが出来て、ほっとしました。




ヤマザクラでしょうか?





土筆です。





城山台(三郷町)




よく分かりませんが、サクラ系です。





松永久秀は、信貴山(437m)に城を築いていました。





見るからに綺麗な大和川と多聞橋。





近鉄王寺駅とJR王寺駅があるから、

斜めに「王寺駅 Oji Station」の看板あり。


next